雇用保険の一般被保険者または一般被保険者であった者が、厚生労働大臣の指定した教育訓練を受けた場合に、その受講のために支払った費用の一部に相当する額(20%)を教育訓練給付金として支給されるものであり、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とした制度です。
但し、受給には下記のとおり一定の条件がございます。
もともと、この制度は職業能力アップを支援するものなので、厚生労働大臣の指定を受けた専門的知識や技能の向上に役立つ講座が給付の対象です。つまり趣味や教養の講座は指定外となります。
当校の指定講座対象コースは以下の4コースとなります。
教育訓練講座の名称 | 所持免許 | 教習料金 | 給付金 対象額 |
給付金 支給予定額 |
給付後実質 自己負担額 |
---|---|---|---|---|---|
大型特殊自動車 指定番号:1520109-1720012-5 |
普通 | 92,400円 | 80,300円 | 16,060円 | 76,340円 |
中型自動車8t限定解除 指定番号:1520109-1720022-8 |
8t限定中型 | 115,500円 | 103,400円 | 20,680円 | 94,820円 |
中型自動車(5t限定準中型) 指定番号:1520109-1720032-0 |
5t限定準中型 | 194,480円 | 171,490円 | 34,298円 | 160,182円 |
中型自動車(普通免許) 指定番号:1520109-2210012-5 |
普通 | 233,090円 | 209,990円 | 41,998円 | 191,092円 |
(注意1)教習料金には教習課程を最短で修了するために必要な料金が全て含まれております。
(注意2)給付金支給予定額は条件によって変動する場合がありますので、予めご了承ください。
(注意3)補習料金、検定料金、夜間割増は給付の対象になりません。
教育訓練修了後、(受講修了日の翌日から)1ケ月以内にあなたの住所を管轄するハローワークに必要書類を提出し、申請してください。1日でも遅れると、給付がうけられなくなってしまうので注意しましょう。
まずは、当校「小千谷自動車学校」入校受付窓口にいらしていただき、「教育訓練給付指定講座の受講」の希望をお申し出ください。ご希望の方に、以下の手続き書類をさしあげます。この時点で当校へ入校を希望される方は、入校申込み用紙を記入し、提出していただきます。
下記の手続き書類(4点)を、ご本人の住居所を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)に提出してください。
要件を満たしていれば、『教育訓練給付金支給要件回答書』が発行されます。
※回答書から受給資格の有無が分かります。
支給要件に該当されていた方は当校(小千谷自動車学校)に、入校申込みの上(STEP①で既に入校申込みをされている方を除く)、受講料の全額を卒業検定までに当校(小千谷自動車学校)へお支払いください。(お支払い形態は現金、振込み払い又は、ローン払い(ネットクレジット不可)のいづれかからの選択となります。)
給付制度は、指定のカリキュラムを修了した後に支払われるもので、受講申込み時には自分で受講料を準備しなければなりません。
教育訓練修了後、当校より『教育訓練修了証明書』及び『領収書』を発行いたします。
この時点で、教育訓練給付指定講座修了者アンケート(全項目)を回答していただきます。
※アンケートの内容はSTEP①の時点でご覧いただきます。
ハローワークへ必要書類(下記6点)を全て提出し、申請してください。
「払渡希望金融機関指定届(教育訓練給付金支給申請書に記載欄があります。)」に払渡希望金融機関の確認印を受けていただく必要がありますが、金融機関の確認を受けずに支給申請書と同時に申請者本人の名義の通帳を提示していただいても差し支えありません。なお、雇用保険の基本手当受給資格者等であって既に「払渡希望金融機関指定届」を届けている方は、届の必要はありません。
(注意)教育訓練修了後、(受講修了日の翌日から)1ケ月以内にあなたの住所を管轄するハローワークに必要書類を提出し、申請してください。1日でも遅れると、給付がうけられなくなってしまうので注意しましょう。